閲覧ありがとうございます!
GOSEです!
さて、皆様はシャドウバースというカードゲームをご存知でしょうか。
本日は、シャドウバースとは何かと合わせて、新パック開封の儀を記事にしていきたいと思います!
シャドウバース概要と開封の儀
シャドウバースとは
Cygames(サイゲームス)よりスマートフォン・タブレット・PC向けに、2016年6月よりサービスが開始された対戦型オンラインTCG(トレーディングカードゲーム)です。
Blizzard(ブリザード)のハースストーンがオンラインカードゲームとしては世界的に有名ですが、日本国内でみると、シャドウバースは現在もっとも人気のあるカードゲームではないでしょうか。
私が良くプレイしているドラゴンクエストライバルズは最近、第1弾新カードパックが実装されましたが、シャドウバースは昨日3月29日に第8弾目となる「起源の光、終焉の闇」を実装。
大きな盛り上がりを見せています。
丁度一年程前の、2017年3月30日に実装された第4弾カードパック「神々の騒嵐」くらいまでは遊んでいたのですが、色々と忙しくなったので引退しておりました(´・ω・`)
新パック実装にあたり、久々に復帰しようかな?っと思い、事前にコツコツ貯めていたログインボーナス400ルビで購入した4パックと
運営様から頂いた10パック。
合計14パック開封の儀を行いたいと思います。
もしよろしければ見てあげてくださいな(´・ω・`)
とりあえず最高レアリティのレジェンドが出たら、プチ復帰しようかなあって思っていたら・・・
14パック開封の儀
とりあえず最初はルビで購入した4パックを・・・
出ませんでした!
まあ、こんなもんだろう、そう簡単には出ないだろうなあ。
1枚目のレジェンドカード
では、お次は運営様から頂いた10パックを開封!
多分、何もでな・・
な、なんか出たーーーー
神の盾・ブローディアさんです(美人や・・・)
能力は・・・っと
守護
ファンファーレ このバトル中、自分のリーダーは「自分の場にアミュレットがあるなら、自分のリーダーへの5以上のダメージは4になる」を持つ。
リーダーはこの能力を重複してもたない。
一瞬何を書いているのか、さっぱりわかりませんでしたが、
守護ってのは、ドラクエライバルズでいう所の「におうだち」ですね。
ブローディアさんが場にいる限り、敵は基本的にブローディアさんしか殴れないって感じです。
だから神の盾なのか!
(こんな美人に護ってもらえるなんて光栄です)
んでファンファーレってのは、ユニットが場に出た時点で発動する能力の事です。
上記の説明文から、ブローディアさんが場に出た時点で、アミュレットが場にある限り、バトルの間中、永続的に5以上のダメージは4になるって事です。
※アミュレット:攻撃力や体力を持たず、場に出た時点で効果を発揮するユニット
私は、シャドウバースをプレイしていた時期があったので何となくわかりますが、それ以外の人は、さっぱりだと思います。
ドラゴンクエストライバルズで、なんとなく同じような能力を持つのが・・
たてまじんさんです。
まあ能力の詰め込み具合が違うので何とも言えないですが、ドラゴンクエストライバルズは、全体的にかなりシンプルです。
理解していったら、めちゃくちゃ面白いのがシャドウバースだと思いますが、少々ややこしいですね。
ちなみにシャドウバースには進化といって、回数制限はありますがユニットを強化する事ができます。
ブローディアさんを進化させると・・・
天使の羽が生えました。
美しい・・・(*'ω'*)
2枚目のレジェンドカード
っと、見とれていては進みませんね、
引き続き開封を・・・
ま、また何かでたあああ
ってか、作られし命・ミリアムちゃんってのが3枚も同時にでています。
可愛いからうれしいです。
リントヴルムは、主にドイツに伝わる伝説上の大蛇、もしくは翼のあるドラゴン
銅像にもなっていて、結構メジャーな存在なんですかね?
(オーストリアのクラーゲンフルト市にあるそうです)
シャドウバースでもドラゴンっぽいですね(´・ω・`)
ってか、そっくりやんけ!
パッと見、ステータスが高いですが、能力は・・・
聖竜・リントヴルム
邪竜・リントヴルム
手札にある時、自分の残りPPが10で、自分がフォロワー以外のカードを、このバトル中に10枚以上プレイしていたならチョイスしたカードをプレイする。
どういうこっちゃ!( ゚Д゚)
要約すると、ユニット以外の魔法とかのカードを別に10枚使っていたら、10コスト支払って、聖竜・リントヴルムか、邪竜・リントヴルム、どちらかの能力で場にだす事が出来る・・って感じですね。
チョイスってのは、どちらかを状況によって選ぶことが出来る、今回の新パックから追加された特性。
ややこしいですが、中々良いカードのようです(´・ω・`)
とりあえず14パック開封して2枚、レジェンドが出ました。
使う使わないかは別として、レジェンドが出ましたので時間の許す限り復帰していこうと思います。
プロリーグ発足へ
シャドウバースは、Cygames、AbemaTVと合同で今年の5月からEスポーツプロリーグを発足するそうです。
応募資格は満18歳以上で、リーグに参戦する選手には最低収入(給与)として月額30万円を保障
リーグに参戦するのは、各チームのオフィシャルパートナーとして4チーム。
au、おやつカンパニー、サッポロビール、吉本興業との事。
試合の模様はAbemaTVの「ウルトラゲームスチャンネル」ならびに、OPENREC.tvで毎週放送する予定との事です。
シャドウバースは大会賞金とかも高く、最近大判振る舞いですなあ(´・ω・`)
最後に
オリンピック競技入りが噂されているEスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)
海外では、3億円も稼ぐゲームのプロも存在しています。
日本では、まだまだ浸透していませんが、上記のシャドウバースのプロリーグなどが起爆剤になっていくのかもしれませんね(´・ω・`)
時代は変わっていくのですねえ・・・
さて、ここまで読んで頂きありがとうございます!
また次回に~(^^)/