泉北ホームで家づくり!GOSEのマイホーム建築ブログ

住宅メーカー【泉北ホーム】のプレミアムパッケージで家づくり!初めての注文住宅、分からない事だらけですがリアルタイムで記事を更新しています。

【泉北ホーム】プレミアムパッケージ LIXILの室内ドアについて

閲覧ありがとうございます!GOSEです(^^)/

 

泉北ホームのプレミアムパッケージ仕様では、「LIXIL」をはじめ、「DAIKEN」「WOODONE」「住友林業クレスト」など、一流メーカーの様々な室内ドアを選ぶことが可能となっています。

 

多すぎて、何処を選べばいいのか、悩んでしまいますね。

 

何処を選んでも正解だと思いますが、つい先日、関西一の広さを誇る「LIXILショールーム南港」を訪れた際に、室内ドアをガッツリと確認する事が出来ました。

 

記事はコチラ「【泉北ホーム】で家づくり!LIXILショールーム南港を初訪問

 

LIXILの室内ドア ラシッサD「ヴィンティア」「パレット」をご紹介します!

LIXILの室内ドア「ヴィンティア」「パレット」をご紹介

LIXILの室内ドアは、「ラフィス」「ラシッサ」「TA(テイーエー)」の、大きく3種類に分かれています。

 

泉北ホームのプレミアムパッケージ仕様では、中間に位置するブランド「ラシッサD」シリーズの「ヴィンティア」「パレット」の2種類を選ぶ事が可能となっています。

www.lixil.co.jp

ラシッサD「VINTIA(ヴィンティア)」

個性的で、ちょっとだけ男前な空間を演出する事が可能な、自分らしさに重点を置いたシリーズが「ヴィンテイア」です。

 

カラーバリエーションは、「ネイビーブルー」「ボトルグリーン」「チャコールブラック」「ナチュラルオーク」「チーク」の5種類から選択が可能。

 

個人的には、LAH仕様が良い感じです。

f:id:GOSE:20200725134124j:plain

どの色も捨てがたしですが、「ナチュラルオーク」「チーク」が好みですね。

 

コンセプト的には、「木の温もりを感じる部屋」にしていきたいので、木目調のドアが好みです。

ラシッサD「PALETTE(パレット)」

「ヴィンテイア」が男らしさ、を出しているなら、「パレット」シリーズは女性らしさが全面に出ている印象。

 

穏やかでカジュアル、優しい雰囲気の部屋作りを目指すならコチラでしょうか。

 

カラーバリエーションは、「ホワイトオーク」「ナチュラルオーク」「スモークオーク」「グリーンペイント」「ブルーペイント」「プレシャスホワイト」の6種類から選択可能

f:id:GOSE:20200725135318j:plain

展示されている全てのカラーから選べるわけではなく、一部はオプションになるようです。

 

優しい色合いが多いですね(写真ちょっと見にくいですが・・)

 

皆様は、「ヴィンティア」「パレット」どちらがお好みでしょうか。

選べる把手の種類

把手は下記写真のように、かなりの数があります。

f:id:GOSE:20200725140223j:plain

ただ、この中で泉北ホームのプレミアムパッケージ標準装備となっているのが、

スクエアL型の「アイアンブラック」「ダークアンバー」

サークルG型の「アイアンブラック」
サークルJ型の「アイアンブラック」「ダークアンバー」

 

の6種類となっています。

 

妻ちゃん曰く「選ぶならオーソドックスなスクエア型の「アイアンブラック」かなー」との事。

 

皆様は、どのタイプがお好みでしょうか。

選べるガラスバリエーションの種類

ドアにガラスが付いているパターンは、ガラスバリエーションを選ぶことが可能となっています。

f:id:GOSE:20200725141241j:plain

(写真見にくくて本当にすいません)

 

選べるのは、「透明」「カスミ」「エッチング」「チェッカー」「アンティーク」「モール」の6種類。

 

個人的には、我々夫婦は「アンティーク」が好みでした。

f:id:GOSE:20200725141523j:plain

色々と選ぶことが出来るのは楽しいですね。理想の家づくりのイメージが、少しずつ膨らんできたように思えます。

まとめ 魅力的なLIXILの室内ドア

もしLIXILの室内ドアを選ぶなら「ヴィンティア」のLAH仕様、把手はスクエア型の「アイアンブラック」、ガラスは「アンティークガラス」・・と、いった所でしょうか。

 

でもきっと、最後の最後まで悩みに悩みぬくんだろうなあ。

 

LIXILの防火戸仕様となりますが、高性能な「防火戸サーモスX」についても書いています。もし宜しければ!

www.gosekun.com

 

さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!

また次回に(^^)/