閲覧ありがとうございます!GOSEです(^^)/
こちらの記事は「泉北ホームで家づくり! ~着工4~6日目~ 配筋作業の開始」からの続きとなります。
捨てコンの養生期間を経て、配筋作業が開始となったのが、「着工4~6日目」でした。
本日は「2021年3月9日」、着工が始まって「7日目」を迎え、あっという間に1週間が経過していました。
雨の日が続いていましたが、今後しばらくは晴れの日が続いてくれるようで、「このまま順調に作業が進んでいってくれたらなあ」と願っています(まだまだ先は長いですが(;^_^A)
そんな着工7日目の様子、「配筋作業2日目!ダブル配筋さん、こんにちは」となります!
泉北ホームの家が出来るまでの道のり!基礎工事 ~着工7日目の様子~
敷地面積125.18㎡(37.86坪)、総施工面積110.97㎡(33.56坪)の、ツーバイフォー工法の2階建て。
記念すべき着工初日はコチラとなりますが、前回の「着工6日目」は、下記の通り。
土日を挟んだ「着工4~6日目」の3日間で、捨てコンの養生期間が(おそらく)終了し、「次は墨出しだーー」と思って建設現場に赴いたら、配筋作業まで工事が進んでいました(;^_^A
泉北ホームはダブル配筋&ベタ基礎&地中梁
上記の写真では、シングル配筋のようになっていますが、着工7日目を迎えた本日夕方、建設現場に赴くと・・!
「ダブル配筋」への工事が進んでいました(*'ω'*)
我が家は「泉北ホームのプレミアムパッケージ」での契約となりますが、他の「スマイル」「メジャー」パッケージでも、「ダブル配筋&ベタ基礎」が、標準採用されています。
尚且つ「地中梁」となりますので、「かなり頑丈な基礎」となるわけです。
作業風景と進捗具合
朝早くに、嫁ちゃんが娘ちゃんを連れて見学に行ったのですが、職人さんが1人で黙々と配筋作業を行ってくれていたようです。
(お疲れ様です、本当にありがとうございます)
私が訪れたのは、その日の夕方以降となりますが、着実に、そしてしっかりと作業が進んでいました。
日程表を見ると、明日3月10日までは配筋作業が続くようですね。
住宅の中心になると思いますが、配筋が一番集中しているように見えます。
中心の中心は、上記の通り。
遠目だと何が何だが分からないくらいに、配筋が集中して絡み合ってるように見えますね。
ダブル配筋の強さ
前回も書きましたが、ダブル配筋&ベタ基礎は「ガソリンスタンドや消防署などに採用」されている、木造建築にしてはオーバースペック気味とも言える基礎となります。
配筋作業終了後に、ベースコンクリートが流されると思いますが、「コンクリートは、圧縮には強いですが、引っ張りには弱い特徴があります」
コンクリートだけでは、地震の際に割れやすくなってしまうので、「粘り強くするために鉄筋を入れる」というわけです。
配筋が上下2段になっている「ダブル配筋」では、地震の際は、上からの圧力には下の配筋が、下からの圧力には上の配筋が、衝撃を吸収してくれるので、より大きな地震でも耐えやすくなる、というわけなのです。
合わせて読みたい関連記事
泉北ホームとの出会いから、「営業さん」「設計士さん」「ICさん」との打ち合わせ内容、住宅設備のショールーム巡り、我々夫婦の感想など。
これまでの家づくりの流れを「打ち合わせを中心に、時系列に沿ってまとめた記事」となっています。
着工から基礎工事終了まで
2021年3月3日の着工日から、約1ヵ月後となる「基礎工事終了」までと、時系列にまとめた記事が下記となります。
泉北ホームで契約された方、家づくりがどのような形で進行していくのかなどなど、皆様の参考になれば幸いです!
最後に 日程表どうりに進む工事
泉北ホームでは「着工から竣工まで、約4~5カ月程」との事ですが、少しずつ形になっていくマイホームを見て、毎日ドキドキワクワクしている日々です(*'ω'*)
明日3月10日は、配筋作業が完成する予定ですので、泉北ホーム自慢の「ダブル配筋&ベタ基礎&地中梁」を、ガッツリと見学しようと思います!
さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!
次回「泉北ホームで家づくり! ~着工8日目~ 配筋作業が完了(ダブル配筋&ベタ基礎))」に続きます!(^^)/