閲覧ありがとうございます!GOSEです(^^)/
こちらの記事は、「泉北ホームで家づくり! ~着工8日目~ 配筋作業が完了(ダブル配筋&ベタ基礎))」からの続きとなります!
毎日の日課となっている現場の見学ですが、着実に完成へと近づいている我が家を見るのは、良いものですね。
着工が始まって「9日目となる2021年3月11日」、着工7~8日目の時点で配筋作業が終了し、日程表を見ると、本日は「外仮枠組み」が始まるようですが果たして!
泉北ホームの家が出来るまでの道のり! ~着工9日目~ 基礎工事と配筋検査
敷地面積125.18㎡(37.86坪)、総施工面積110.97㎡(33.56坪)の、ツーバイフォー工法の2階建て。
記念すべき着工初日はコチラとなりますが、前日の「着工8日目」の様子は下記の通り!
配筋作業は完了していたので、大きな変化はありませんでしたが、床下の湿気対策用に「通気孔が3個」、設置されていました。
前回の記事にも書きましたが、「住宅の湿気対策」って、めちゃくちゃ大事なんですよね。梅雨の時とか、せっかくのマイホームがカビだらけにならないように、しっかりと処置を行って欲しい所です(´・ω・`)
工事の進捗状況
さて本日、着工9日目の様子です。
2日連続となりますが、朝10時頃に嫁ちゃんが娘ちゃんを連れて、差し入れの缶コーヒーを渡すべく見学に行ったようですが、残念ながら誰もいなかったようです(^▽^;)
「タイミングがーーーーーー!」って、嘆いておりました。
さて上記の写真は、私が夕方以降に撮ったものですが・・。皆様8日目と違いが分かりますでしょうか?
そうです、特に何も変わっていませんでした(^▽^;)
てっきり「外仮枠組み」が行われていると思い込んでいたのですが、本日は作業自体は行われていなかったようですね。
スペーサーの用途
最初から、ずーーーーと気になっていた「白いサイコロ状の物体」
捨てコン(防湿シート)と鉄筋の間に、一定の間隔で設置されているのがわかりますが、縁の下の力持ちといいましょうか、基礎工事の上で、かなり重要な役割を果たしてくれています。
お名前は「スペーサー」、もしくは「サイコロブロック」と呼ばれていていて、「※かぶり厚さを確保」するために、鉄筋が下に落ち過ぎないように設置される仮設材です。
1mに1個前後、スペーサーを入れるのが理想的で、お値段もそこまで高くはないようです。スペーサーを省く業者もあるようですが、泉北ホームでは、しっかりと設置してくれていますね。
もちろん業者ごとに、細かい違いはあるかと思いますが、基礎工事をチェックする際には、ぜひ確認してみてください!
※かぶり厚さとは?
鉄筋を覆うコンクリートの厚さの事を「かぶり厚さ」と言います。
配筋作業が終了しましたので、時期を見て「ベースコンクリート」が流し込まれますが、鉄筋表面からコンクリートの外側まで、「60mm以上確保(捨てコン部は除く)」しなければいけません。
これは、「建築基準法(建築基準法施行令)」で決められているようで、かぶり不足は法令違反になっちゃうようです(^▽^;)
なぜ「60mm以上確保」しなければいけないのか。
酸性の鉄筋が、十分な厚み(60mm以上)を持たせた、アルカリ性のコンクリートで覆われていないと、サビて腐食しやすくなります。
鉄筋が腐食しないように、「60mm以上の間隔」を確保するために頑張ってくれるのが、上記の「スペーサー」となるわけですね。
現場監督さんの配筋検査
朝の10時頃に、誰にも会えなかった嫁ちゃん。
リベンジに、同日15時頃に現場に赴いた所、偶然にも現場監督さんと鉢合わせしたとの事でした。
日程表を見ると、「外仮枠組み」と同時期に「配筋検査」と書かれていたので、現場監督さんが1人でチェックしてくれていたようですね(多分)
工事が行われていなかったのは検査の日だったので、と合点がいきました。
配筋作業の事や湿気対策など、疑問に思っている事を現場監督さんにぶつけてくれたようですが、差し入れの缶コーヒーを持っていくのを忘れてしまったようで、またしても「渡し損ねた!?」と嘆いていました。
一度は成功していますが、果たして嫁ちゃんが、差し入れを渡せる日が来るのでしょうか。
配筋検査とは?
読んで字のごとく、「鉄筋が正しく配置されているかどうかを確認する検査」の事です。
泉北ホームの施主様は、自ら行っている方も多いようで、私もベースコンクリートが流し込まれる前に、分かる範囲でチェックしたいと考えています。
営業さんか現場監督さんに相談してみようかな(^▽^;)
合わせて読みたい関連記事
泉北ホームとの出会いから、「営業さん」「設計士さん」「ICさん」との打ち合わせ内容、住宅設備のショールーム巡り、我々夫婦の感想など。
これまでの家づくりの流れを「打ち合わせを中心に、時系列に沿ってまとめた記事」となっています。
着工から基礎工事終了まで
2021年3月3日の着工日から、約1ヵ月後となる「基礎工事終了」までと、時系列にまとめた記事が下記となります。
泉北ホームで契約された方、家づくりがどのような形で進行していくのかなどなど、皆様の参考になれば幸いです!
最後に 新築を建てる上で確認する事は山ほどある
我々夫婦は「泉北ホーム」を信じていますし、キッチリと良い家を建ててくれると思いますが、新築を建てる上で、確認する事、確認したい事は山ほどあるなと、今さながらに感じています。
私のブログでも、気になった点などを出来る限り調べて書いていきますので、少しでも皆様の参考になれば幸いです!
さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!
次回「泉北ホーム基礎工事 ~着工10日目~ 水道給排スリーブ入れ工事」に続きます~(^^)/