泉北ホームで家づくり!GOSEのマイホーム建築ブログ

住宅メーカー【泉北ホーム】のプレミアムパッケージで家づくり!初めての注文住宅、分からない事だらけですがリアルタイムで記事を更新しています。

内仮枠組み・アンカーセット【泉北ホーム基礎工事】~着工14~15日目~

f:id:GOSE:20210317225200j:plain

閲覧ありがとうございます!GOSEです(^^)/

 

こちらの記事は「泉北ホーム基礎工事 ~着工13日目~ ベースコンクリート打設」からの続きとなります!

 

配筋作業が完了したかと思えば、「ベースコンクリート打設」が行われたのが前回の内容となりますが、生コン車やポンプ車が来ると、「工事してるなあ」って感じになってきますね!

 

さてさて、この記事を書いているのは「2021年3月17日」の夜中です。

 

ベースコンクリート打設後は、5日間程「養生期間」になると思っていたのですが、この2日間の間に

 

「巾止め(ハバドメ)の設置」

「内仮枠組み・アンカーセット」

 

上記2点の作業が行われていました!

泉北ホームで家づくり!~着工14~15日目~ 内仮枠組み・アンカーセットが完了

敷地面積125.18㎡(37.86坪)、総施工面積110.97㎡(33.56坪)の、ツーバイフォー工法の2階建て。

 

記念すべき着工初日はコチラとなりますが、「着工13日目」の様子は下記の通り!

f:id:GOSE:20210315224008j:plain

ベースコンクリートが打設されましたが、「キレイだな~」ってのが最初の感想でした。

工事の進捗状況

日曜日を除いて、ほぼ毎日変化があるのは楽しいですね。

 

比較的、天気が良い日が続いているので、現状は日程表通りに工事が進んでいるようです。

14日目 巾止め(ハバドメ)の設置

「ベースコンクリート打設後、5日間は養生やろなあ」とか思いつつ、毎日の日課となっている現場の見学を行った所・・

f:id:GOSE:20210317213524j:plain

皆様「着工13日目」との違いが分かりますでしょうか。

 

一瞬見逃しかけましたが、よーーく見ると・・・!

f:id:GOSE:20210317214118j:plain

「巾止めセパ」という金具が取り付けられていました。

 

墨付けされた線状に均等に配置されていますが、壁の形に設置する「内仮枠組み」のための下準備といった所でしょうか。

15日目の様子 内仮枠組み

「着工が始まって、早くも半月か・・」とか思いつつ、日課の工事現場へ!

 

日程表を見るとですね、3月17日から「内仮枠組み・アンカーセット」と書かれていたので、ワクワクしながら覗いて見ると・・

f:id:GOSE:20210317215808j:plain

「内仮枠組み」が完了していました!

 

「立ち上がり仮枠」ってやつですね。この外と内の仮枠の合間にも、コンクリートを打設していく形となるのです。

f:id:GOSE:20210317221146j:plain

別角度からもパシャリ!

 

この写真、よーく見るとですね、内仮枠の間に「発砲スチロール」ぽいなにかが取り付けられているのを発見しました。

断熱用のカネライトフォーム

親愛なるtwitterのフォロワー様に教えて頂いたのですが、どうやら断熱材の「カネライトフォーム」では?との事でした( ..)φメモメモ

 

「発砲スチロール」っぽい形状ですが、主原料は同一ながら、製造方法や特性が異なり、JIS規格では区別されているとの事。

f:id:GOSE:20210317222752j:plain

間取り的には、玄関と廊下、トイレ部分になるのですが、この部分に何故、断熱材となる「カネライトフォーム」が必要になるのか。

 

現場監督さんに聞いてみようと思います!

アンカーセットの完了

上記の内仮枠組みと同時に行われていたのが「アンカーセット」

 

アンカーボルト(英語:anchor bolt)とは、木材や鋼材といった構造部材、もしくは設備機器などを固定するために、コンクリートに埋め込んで使用するボルトのこと。

引用元:

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88

上記の説明にある「アンカーボルト」を、所定の位置に適切に設置する作業の事を、「アンカーセット」と呼びます。

f:id:GOSE:20210317224106j:plain

本日は、間取り全体の四隅にのみ設置されていましたが、こちらも「基礎伏図」に設置位置が記載されているので、確認してみては如何でしょうか。

 

アンカーボルトのチェックですが、

 

「コンクリートの中央に設置されているか?」

「アンカーボルド同士の間隔は2.7m以内か?」

 

などを確認する必要があるようですが、明日以降どのようになっているのか、確認しようと思います。

合わせて読みたい関連記事

泉北ホームとの出会いから、「営業さん」「設計士さん」「ICさん」との打ち合わせ内容、住宅設備のショールーム巡り、我々夫婦の感想など。

www.gosekun.com

これまでの家づくりの流れを「打ち合わせを中心に、時系列に沿ってまとめた記事」となっています。

着工から基礎工事終了まで

2021年3月3日の着工日から、約1ヵ月後となる「基礎工事終了」までと、時系列にまとめた記事が下記となります。

www.gosekun.com

泉北ホームで契約された方、家づくりがどのような形で進行していくのかなどなど、皆様の参考になれば幸いです!

最後に 養生は立ち上がりコンクリート打設後

ベースコンクリート打設後、よくブルーシートが被せられている写真を他の施主ブロガー様にて確認していたので、すぐに養生期間に入るものを思い込んでいたのですが・・

 

どうやら「立ち上がり仮枠への、コンクリート打設が終了してから養生期間」に入るようですね(^▽^;)

 

ただ基礎作りは、かなり終盤のようで、今月中には基礎作りが完了する見通しのようです。

 

何事も無く終了するとは思いますが、今しか見る事の出来ない工事の過程を、楽しみたいと思います!

 

さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!

また次回に~(^^)/