泉北ホームで家づくり!GOSEのマイホーム建築ブログ

住宅メーカー【泉北ホーム】のプレミアムパッケージで家づくり!初めての注文住宅、分からない事だらけですがリアルタイムで記事を更新しています。

窓ガラス・サッシの取り付け完了【泉北ホーム新築工事】~着工60日目~

f:id:GOSE:20210503085303j:plain

閲覧ありがとうございます!GOSEです(^^)/

 

大阪の住宅メーカー「泉北ホーム」のプレミアムパッケージで契約を行い、営業さん、設計士さん、ICさんとの打ち合わせを終えて、2021年3月3日に着工開始!

 

こちらの記事は、「内部造作工事の始まり【泉北ホーム新築工事】~着工59日目~」からの続きとなり、2021年4月30日の時点で、「着工60日目」を迎えました。

 

「着工59日目」から、本格的に開始となった「内部造作工事」ですが、今回の工事内容はというと・・!

【泉北ホームで家づくり】内部造作工事の進捗具合

敷地面積125.18㎡(37.86坪)、総施工面積110.97㎡(33.56坪)の、ツーバイフォー工法の2階建て。

 

これまでの道のりとして「基礎工事」「建方工事」「造作工事」と続いてきましたが、それぞれの工事の初日は下記となります。

 

着工の始まりとなる「基礎工事の初日

構造体の組み立てが始まった「建方工事の初日

内装工事の下準備となる「造作工事の初日

 

さて着工59日目までの様子は下記の通り

f:id:GOSE:20210502210556j:plain

内部造作工事が始まったばかりですので、2階移動用のハシゴが作られていたり、窓ガラス・サッシが搬入されていたりと。

 

1階部分のみの見学でしたが、そこまで大きな変化は無い状態でした。

着工60日目 内部造作工事が進行中

次の日は、仕事終わりの夕方頃に見学させて頂きましたが、まず驚いたのが・・

工事期間専用ドアの設置

f:id:GOSE:20210502211456j:plain

「玄関にドアが設置されてるーー!!あれ、でもこんな形(色)やっけ?」

 

などと一瞬戸惑ったのですが、よく見ると「工事期間専用ドア」との事でした(^▽^;)

f:id:GOSE:20210502211741j:plain

「ヘルメット・安全帯の着用」

「整理・整頓・清掃・清潔・習慣の徹底」などなど

 

住宅メーカーによっては、結構いい加減な部分もあったりなかったりするようですが、泉北ホームでは、安全衛生規制が貼られていて、従業員にしっかりと徹底されているのが好印象ですね。

インナーバルコニーの断熱 遮熱ルーフエアテックス

本日は、造作大工さんがお2人、テキパキと作業をこなされていて、軽くご挨拶。

f:id:GOSE:20210502212532j:plain

ラジオから音楽が流れていたり、お2人で和気あいあいと作業をこなされていて、「雰囲気明るめやなあ」などと思いながら、前日に作成、完成していたハシゴを上り、2階の見学をさせて頂きました。

 

建方工事が完了後、しっかりと2階の見学をしたのは初めてでしたので、ワクワクが止まりませんでしたが、まず目に飛び込んできたのが・・!

f:id:GOSE:20210502213142j:plain

ブルーシートで覆われているので何ともいえない怪しげな雰囲気になっていますが、「2階のインナーバルコニー」を、建方工事終了後に始めて見学。

 

屋根があるのと無いのとでは、印象がガラリと変わりましたね。4帖の大きさがあるので、洗濯物を干すだけでなく、アイデア次第で色々な事が出来そうです。

 

泉北ホームでは、ベランダと陸屋根部分には、屋根用のルーフィングとなる「フクビ社製の遮熱ルーフエアテックス」を設置した上に、透湿防水シートを二重で貼ってくれるのです。

f:id:GOSE:20210502212733j:plain

我が家では、陸屋根の上に、インナーバルコニーが設置されている形となり、私が見学した時には下地が既に施工されていましたが、床も同じように「ルーフエアテックス」が貼られているはず。

 

前々回の記事」でも書きましたが、遮熱ルーフィングは耐用年数が50年となり、屋根があるとはいえ、FRP防水と透湿防水シートと合わせて、防水面でも安心出来るのは良いですね。

全部屋の窓ガラス・サッシの取り付けが完了

YKKAPの防火仕様APW330」が、この日に全部屋分、取り付けられていました(仕事が早い!)

f:id:GOSE:20210502222904j:plain

上下写真共、1階LDKの「掃き出し窓」です。窓が大きいと日当たりが良くて、明るくなるのは良いのですが・・

 

昼夜共に、交通量が比較的多めの道路が、目の前にあるんですよ(^▽^;)

f:id:GOSE:20210502223536j:plain

本当に今更気付いたのですが、透明板ガラスではなく、型ガラスや曇りガラスにして、家の中を見えにくくしておけば良かったとプチ後悔!

 

これだと、カーテンやシャッターを常時締め切って、家の中を見えにくくしたり、外構で塀を高くしないといけないかなっと感じています。

 

これから家づくりを始める皆様は、こういった点も気を付けてくださいね(^▽^;)

f:id:GOSE:20210502225243j:plain

あと、窓ガラス1枚1枚に性能表が貼られていました。

 

「日射熱取得率0.45」

「熱貫流率1.18」

 

との事ですが、スペック通りの性能を発揮して欲しい所です。

2階の窓ガラス・サッシ

下記は、インナーバルコニーのお隣、2階洋室Bの「引き違い窓」と「横すべり窓」

f:id:GOSE:20210502221130j:plain

娘ちゃんの部屋になるかもしれない5帖の部屋ですが、4つも窓があるとかなり明るめになりますね。

 

この部屋には、泉北ホームのサービスで付いてくるクーラーを設置しますが、夏の暑さが心配です。

f:id:GOSE:20210502231103j:plain

洋室Aと、壁がまだ出来ていないですが、奥は主寝室の「引き違い窓」となります。

 

モザイクをかけているので分かりにくいですが、2階の高さが同じくらいのお向かいさんと、コンニチハしています(^▽^;)

f:id:GOSE:20210502222318j:plain

2階主寝室の「高所用横すべり出し窓」

 

準防火地域となるので、シャッターがついていない窓は、全て網入りガラスとなりますが、こちらは家の中が見えにくい型ガラスとなっています。

 

てか、設計士さんに任せっきりにするんじゃなくて、1枚1枚もうちょっとしっかり考えていけば良かったかなっとプチ後悔です(;^_^A

合わせて読みたい関連記事

泉北ホームとの出会いから、「営業さん」「設計士さん」「ICさん」との打ち合わせ内容、住宅設備のショールーム巡り、我々夫婦の感想など。

www.gosekun.com

これまでの家づくりの流れを「打ち合わせを中心に、時系列に沿ってまとめた記事」となっています。

着工から基礎工事終了まで

2021年3月3日の着工日から、約1ヵ月後となる「基礎工事終了」までを、時系列にまとめた記事が下記となります。

www.gosekun.com

泉北ホームで契約された方、家づくりがどのような形で進行していくのかなどなど、皆様の参考になれば幸いです!

最後に GW突入!

4月30日で、着工60日目と、工事が始まって2カ月が経過したんだなあっと思いつつ、5月1日から世間はGWに突入します。

 

私はカレンダー通りのお休みとなりますが、新型コロナが怖いので、今年はどこにも出かけず、マンションでゆっくり過ごす予定です(´・ω・`)

 

ブログを書いたり、新居を見学したり、やることは色々あるので、なんだかんだ、あっと言う間に過ぎていきそうですけどね。

 

さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!

次回「インナーバルコニーFRP防水について【泉北ホーム新築工事】~着工61日目~」に続きます!