泉北ホームで家づくり!GOSEのマイホーム建築ブログ

住宅メーカー【泉北ホーム】のプレミアムパッケージで家づくり!初めての注文住宅、分からない事だらけですがリアルタイムで記事を更新しています。

先行足場工事と基礎パッキン【泉北ホーム新築工事】~着工31~34日目~

f:id:GOSE:20210405225915j:plain

閲覧ありがとうございます!GOSEです(^^)/

 

大阪の住宅メーカー「泉北ホーム」のプレミアムパッケージで契約を行い、営業さん、設計士さん、ICさんとの打ち合わせを経て、2021年3月3日に着工開始!

 

こちらの記事は、「レベルチェックと屋外給排水工事【泉北ホーム新築工事】~着工29~30日目~」からの続きとなり、着工29~30日目にて「天端レベルチェック」と「屋外給排水工事」が行われたのが、前回の記事内容となります。

 

そして、この記事を書いているのは「2021年4月5日」

 

土日を挟んで、着工31~34日目の内容となりますが「基礎パッキンと先行足場工事」「建方材料と床下断熱材の搬入」について書いています。

泉北ホームで家づくり!先行足場工事と基礎パッキン

敷地面積125.18㎡(37.86坪)、総施工面積110.97㎡(33.56坪)の、ツーバイフォー工法の2階建て。

 

記念すべき着工初日はコチラとなりますが、着工30日目の様子は下記の通り

f:id:GOSE:20210401223404j:plain

基礎工事が完了し、「屋外給排水工事」が行われていました。

 

基礎の内部は、そろそろ見えなくなっていくと思うので、毎日チェックしにいっていたのですが・・

着工31~33日目までの状況

「着工31日目(金曜日)」は特に変化なく上記の写真と変わらずでした。

 

「着工32日目(土曜日)」も、特に変化無しに見えましたが、よーーく見ると、うっすらと全体に線が引かれているのを発見!

f:id:GOSE:20210405211111j:plain

この時は「何のための線なんだろう?」と、意図が全く分からずで、タイミングが合えば、現場の方に聞いてみようかな~と考えていました。

 

ちなみに「着工33日目」は日曜日でお休みとなっていたので、工事は行われておらず、線の意味も確認する事は出来ませんでした(;^_^A

着工34日目「先行足場工事」開始と「基礎パッキン」設置

「着工34日目(月曜日)」を迎え、「今日はどんな工事が行われているのかな~」っと、ウキウキしながら現場に訪れてみると・・

先行足場工事とは?

夕方頃に様子を見に行くと・・、1日で足場掛けが完成していました!

f:id:GOSE:20210405214756j:plain

基礎工事完了後は、建方工事が始まるのですが、その前に「先行足場工事」が行われます。

 

高所での作業となりますので、事前に足場をくみ上げる事により、より安全に作業を行う事が可能となるわけですね。

f:id:GOSE:20210405221023j:plain

足場が組みあがっていくと、迫力が出てきますね。

 

ちなみに足場といっても、「枠組足場」、「単管足場」、「ブラケット一側足場」、「くさび緊結式足場」、「張出し足場」、「吊り足場」、「吊り棚足場」、「丸太足場」

 

と、色々あるようですが、素人にはさっぱりです(;^_^A

オクトシステム足場

泉北ホームでは、どうやら「オクトシステム足場」を採用しているようです。

 

全く聞きなれない言葉ではありますが、大阪府大阪市中央区高麗橋に本社を置く、建築用・仮設足場・軽量仮設機材などを開発・製造・販売している「アルインコ株式会社」が提供する足場です。

 

三点支持のクサビで強固に緊結された、アルインコ株式会社独自のオクト足場は、「ゆるみ」や「ガタつき」がなく、安全に作業が行えるのだとか。

基礎パッキンとは?

着工34日目での工事は上記の足場だけでなく、基礎の上に「ロング基礎パッキン」が設置されていました。

f:id:GOSE:20210405222202j:plain

こちらは「ロング基礎パッキン工法」との事で、泉北ホームの全パッケージで標準装備されている工法となります。

 

ひと昔前は、基礎の上に直接土台を設置するのが主流でしたが、基礎パッキンが無いと、基礎コンクリートの水分が、直接土台に浸透してしまい、「クサレ」の原因となってしまいます。

 

木材は乾燥しているほど強度が増していきますが、湿って土台が腐ってしまうと、住宅の寿命が短くなってしまい、ジメジメした場所を好む「シロアリ」が寄ってきてしまいます(怖い・・)

f:id:GOSE:20210405223825p:plain

画像引用元:泉北ホーム公式HP

泉北ホームでは、シロアリ対策と合わせて、床下の換気と住宅の強度を高めるために、基礎と土台の合間に隙間を空ける「ロング基礎パッキン」を採用しているというわけですね!

建方材料と床下断熱材の搬入

あと気になったのが、ブルーシートで覆われている物体です。

f:id:GOSE:20210405224726j:plain

存在感ありますね('ω')

f:id:GOSE:20210405224924j:plain

工程表を見ると、「建方材料」や「床下断熱材」と書かれていたので、中身は木材や断熱材になるのでしょうか。うーん、気になる!

合わせて読みたい関連記事

泉北ホームとの出会いから、「営業さん」「設計士さん」「ICさん」との打ち合わせ内容、住宅設備のショールーム巡り、我々夫婦の感想など。

www.gosekun.com

これまでの家づくりの流れを「打ち合わせを中心に、時系列に沿ってまとめた記事」となっています。

着工から基礎工事終了まで

2021年3月3日の着工日から、約1ヵ月後となる「基礎工事終了」までを、時系列にまとめた記事が下記となります。

www.gosekun.com

泉北ホームで契約された方、家づくりがどのような形で進行していくのかなどなど、皆様の参考になれば幸いです!

最後に 今週の工事が楽しみ!

「先行足場工事」と「基礎パッキン」、そして「建方資材の搬入」と、1日で工事が大きく進展したように思えます。

 

少し先になるかもしれませんが、「建方着工」となっていくと、家としての存在感がさらにアップしていくと思うので楽しみですね。

 

ここまで来たら慌てる事も無いので、作業して頂けてる方々に事故や怪我などがないように、工事が進んでいく事を願っています!

 

さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!

次回「土台敷き込み工事の開始【泉北ホーム新築工事】~着工35日目~」に続きます!