閲覧ありがとうございます!GOSEです(^^)/
大阪の住宅メーカー「泉北ホーム」のプレミアムパッケージで契約を行い、2021年3月3日から、待ちに待った着工が開始!
こちらの記事は「防蟻防腐処理が完了【泉北ホーム新築工事】~着工51~52日目~」からの続きとなり、2021年4月25日の時点で、「着工55日目」を迎えました!
共働き夫婦が建てる、一生に一度になるであろう一軒家。
「今日はどんな工事が行われているのかなあ」っと、現場に訪れてみると、ドドーンと「泉北ホームの垂れ幕」が設置されていたのです!
泉北ホームの垂れ幕登場!1階の墨出しと2階見学について
敷地面積125.18㎡(37.86坪)、総施工面積110.97㎡(33.56坪)の、ツーバイフォー工法の2階建て。
これまでの道のりとして「基礎工事」「建方工事」と続いてきましたが、それぞれの工事の初日は下記となります。
着工の始まりとなる「基礎工事の初日」
構造体の組み立てが始まった「建方工事の初日」
さて、着工52日目までの様子は下記の通り。
前回で、住宅のシロアリ対策となる「防蟻防腐処理」についてをメインに書きましたが、薬剤が1階全体に散布されたと思われます。パッと見、変化は全く分かりませんが、約5年程は効果が続くようですね。
着工53日目の様子 泉北ホームの垂れ幕とメッシュシート
前日、着工52日目にはすでに設置されていたようですが、とうとう我が家にも泉北ホームの垂れ幕が付けられていました。
「泉北ホームで、新築建ててます!!」
「3階建てで、大阪府下施工実績No.1!」
「ハウス・オブ・ザ・イヤー大賞受賞!!」
「つまり、省エネ性能全国1位」
宣伝効果抜群で、住宅の存在感アップですね。
我が家の建築地区では、住友林業やダイワハウス、一条工務店のお家が、新築として建築されているのをよく見るのですが、個人的には泉北ホームには、もっともっと盛り上がって欲しいので、ジャンジャン宣伝して欲しい所です。
メッシュシートについて
営業さんから頂いていた「建方工事工程表」に、「足場仕舞い工事」と書かれていて、一体どのような作業をするのだろうと思っていたのですが・・
どうやら、メッシュシートで家全体を覆う作業の事だったようです。
家全体を覆ってしまうと、折角の新築の建築の様子が見えにくくなってしまうのですが、高所から工具や材料が落ちた場合、足場で跳ねて遠くに飛んでいってしまうのを防いだり、細かい粉塵などのゴミが近所に飛ばないように設置するとの事でした。
1階の墨出しについて
2階の建方工事について、初めて見学出来たのは「2階建方工事見学と後悔ポイント【泉北ホーム新築工事】~着工50日目~」となりますが、それ以降は中々見学する事が出来ませんでした。
現場に着きましたが、棟梁は2階で忙しそうにされてたので、差し入れをお渡しした後は、1階部分を見学しておりました。
そして発見したのが、下記の墨出しです。
キッチン墨出し
LDKのキッチンを施工予定の場所ですが、「食洗排水」「食洗排水(湯)」と書かれていますね。
「タカラスタンダードのシステムキッチンOFELA(オフェリア)」を設置しますが、「建方工事工程表」を確認して見ると、タカラスタンダードの担当者が来てくれていたようです。
「ああ、この辺りにキッチンが!」って思うとワクワクしてきますね(^^)
こちらもLDKとなりますが、カップボードを置く場所となっています。
U.B墨出し
建方工事工程表に書かれていた「U.B墨出し」
最初はなんのこっちゃ分かりませんでしたが、間取り図等の略称で「ユニットバス」の事でした(^▽^;)
我が家では、最後の最後まで散々悩みましたが、「TOTOのサザナ」を設置します。
遠くて見にくいですが、床には「湯水(床ワイパー)3本共に土間天+800~」などと書かれていました。
何度か1階は見学していたのですが、その時には墨出しは行われていなかったので、予定通り4月23日前後に、墨出しが行われていたようですね。
棟梁曰く「来週以降は、様々な業者の方に入ってもらう予定となっています」との事でしたので、どのように変化していくのか楽しみですね。
着工54日目の様子 1階見学と屋根部分の工事
この日は土曜日でしたので、お昼前に嫁ちゃんと娘ちゃんを連れて、現場の見学を行わせて頂きました。
1階のLDKの窓付近でパシャリ!
私と嫁ちゃんは、何度か見学させて頂いておりましたが、娘ちゃんが入ったのは初めて。思い出に残る1枚になったと思います。
これから何十年も住む事になる我が家。きっと大量に写真を撮り続けるんだろうなあ・・と、シミジミ感慨にふけっていました。
2階建方工事の見学
楽しみにしていた2階建方工事の見学!
進捗具合ですが、床組みと壁の建て起こしが一通り終了し、天井部分の工事が進められていました。
「4日前」に比べて、壁の密度も更に増したように思えますね。
初めて見た時は、「当初のイメージより狭い」との感想だったのですが、今回は以前ほど気にならなくなりました。慣れってやつでしょうか('ω')
天井部分の枠組みが進み、天井根太の施工が行われているようです。
天井根太工事が終了したら、次は屋根の骨組みとなる「小屋組み工事」に入るとの事。
ツーバイフォー工法では、まずは床を作り上げて、その上で作業が可能ですので、安定性に優れているもの利点の1つのようです。
インナーバルコニーにも、屋根の作業が行われていました。泉北ホームの垂れ幕を見るのに、一番の特等席ですね(裏側ですが)
本日の作業内容は主に、2階で屋根用の木材をカットしているとの事でした。
こういった事も、棟梁1人で作業されているんだなあっと。次週からは、様々な業者の方が入られるとの事で、工事が更に加速していきそうです。
合わせて読みたい関連記事
泉北ホームとの出会いから、「営業さん」「設計士さん」「ICさん」との打ち合わせ内容、住宅設備のショールーム巡り、我々夫婦の感想など。
これまでの家づくりの流れを「打ち合わせを中心に、時系列に沿ってまとめた記事」となっています。
着工から基礎工事終了まで
2021年3月3日の着工日から、約1ヵ月後となる「基礎工事終了」までを、時系列にまとめた記事が下記となります。
泉北ホームで契約された方、家づくりがどのような形で進行していくのかなどなど、皆様の参考になれば幸いです!
最後に 作りやすい我が家
着工55日目は、日曜日でしたので工事はお休みでしたが、この道30年の大ベテランの棟梁が言うに、私のお家は作りやすいとの事でした。
「吹き抜け」とかがあると、少しの寸法の違いで材料が全てダメになったりすることもあるとの事で、私のお家は、全体的にオーソドックスな四角ですので、ツーバイフォー工法として組み立てやすかったのかなっと(´・ω・`)
順調に工事が進んでいるようで何よりです!建方工事も残すところ、あと2~3日で完成となるとの事で、どうか最後までよろしくお願い致します。
さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!
次回「建方工事完了!これからの流れについて【泉北ホーム新築工事】~着工56~57日目~」に続きます!